Contents Markting コンテンツマーケティング
「自社の商品、サービスをもっと売りたい、広めたい。認知を拡大したい。資料請求数を伸ばしたい。ソーシャルを活用して情報発信したい。取材形式で導入事例を作りたい。」
コンテンツマーケティングは、がむしゃらにコンテンツを作ってサイトにアップしているだけでは成果が半減してしまいます。
しっかりとした設計、安心できる記事品質、トラフィックにつなげるための分析、施策、継続した運用が必要です。
一部分から、ワンストップまで。コンテンツマーケティングの悩みをエートゥジェイが解決します。
コンテンツマーケティング支援事業 Support
コンテンツマーケティングを実施する際、最も重要なことは目的を明確化することです。
エートゥジェイは目的からコンテンツ戦略を立案し、効果検証を繰り返すことで目的達成を支援いたします。
エートゥジェイのコンテンツ制作の強み
良質な記事コンテンツを作る仕組み

「自然検索流入を増やしたい」「エンゲージメントを高めたい」「リッチコンテンツを作ってブランディングをしたい」「コンバージョン率(CVR)を上げたい」――コンテンツを配信する目的は企業様によって様々です。
当然ながら、目的によって必要なコンテンツ制作体制は変わります。
エートゥジェイでは「SEO分析に特化したチーム」「300名以上のライターネットワーク」「経験豊富な編集者」「様々なジャンルの専門家ネットワーク」「コンテンツ運用チーム」など、企業様の課題解決するために専属チームを編成します。
コンテンツマーケティングのSEO効果とは?
リスティングが短距離走なら、コンテンツマーケティングは長距離走にたとえられます。
公開するコンテンツはなんでも良いというわけでありません。どんなキーワードで検索しているユーザーのトラフィックを獲得すれば自社の顧客に繋がる可能性があるのかといったユーザーのインサイトを理解し、適切な検索ボリューム(ニーズ)があるキーワードに対して有益な情報(コンテンツ)を発信する必要があります。
検索エンジンから評価されるには、ユーザーが求めている情報などが伴わないと検索トラフィックは増加していかないので注意が必要です。下記事例では適切なコンテンツを発信していくことで、4カ月目から自然検索のトラフィックが急激に増え、8カ月目で100,000UUを達成しています。
例:人材系
月間20本公開事例

例:メディカル系
自然検索トラフィック、月間100本掲載

コンテンツ制作から公開までのフロー
コンテンツの制作は、キーワードを分析し、ユーザー心理をカテゴライズ、コンテンツをプランニングすることから始まります。
最適なフローを構築しているからこそ、ユーザーが抱える課題をクリアにすることが可能になります。
-
- Step.1 キーワード選定
- コンテンツマーケティングの多くは検索エンジンからの流入となるため、キーワードの分析は重要な意味を持ちます。
-
- Step.2 骨子作成
- キーワード分析でユーザーの意図を明確にしたら記事の骨子を作成し、記事内容のすり合わせをします。良質なコンテンツを作成するには、骨子とユーザー像にズレがないかを見極めることが重要です。
-
- Step.3 ライティング
- 作成した骨子をもとに、ライターがライティングを行います。編集をする際には、ユーザーニーズを満たしているか、骨子との乖離はないか、対策キーワードの有無などを確認します。
-
- Step.4 検品
(校正校閲・コピーチェック) - 編集が完了した原稿に、誤字脱字を訂正する校正、事実確認を行う校閲、さらにはコピー率のチェックを行います。
- Step.4 検品
-
- Step.5 CMS投稿・公開
- お客様に運用の体制が整っていない場合は、弊社にてコンテンツ運用を代行いたします。
SEOコンサルティング SEO Consulting
Webサイトが検索エンジンから適切な評価を受けているかを分析。
長年の知見に基づいた最適なアクションプランをご提案します。
「SEO=特定ワードの順位上げ」という認識が主流でしたが、順位を上げることはSEOの一側面です。ユーザーの「検索行動」を通じて『最適な体験』をさせることこそが本質的なSEOと考えています。ユーザーのインサイトを理解し自然検索流入における量と質の最大化を図ります。
アウトプットイメージ
- 内部最適化診断書
- 検索キーワード市場調査
- 検索エンジン動向調査書
分析 / 改善支援 Analysis & Support
KPIに対してコンテンツマーケティングがどのくらい効果を上げているか、実績・評価を行います。
数値の報告だけではなく、コンテンツの改善や導線改善など、現状課題から仮設立てられる打ち手としての施策までをご提案します。
コンテンツ分析
コンテンツ評価のための指標を作成し、目標達成状況を評価します。コンテンツをアップしてからのSEO順位推移や、ECサイトやブランドサイトへの集客貢献など様々な指標から次回のコンテンツ企画や記事の振り返り、改善案などのレポートも作成します。
※Googleアナリティクスやサーチコンソールはもちろん、ヒートマップなど様々なツールを有効活用して分析しております。
- SEOレポート
- GAレポート
- コンテンツ評価レポート
コンテンツ・動線改善
コンテンツの分析をもとに、キーワードの再選定やタイトル、イメージ、構成などの改善案を作成します。
集客、回遊、コンバージョンなど目的別に改善案を作成します。
- コンテンツ改善レポート
- コンテンツ企画案作成
定例ミーティング
コンテンツレポートを活用し、コンテンツの目標に対しての進捗確認や課題を話し合います。
Webのトレンドについてや新規のコンテンツ企画などもご説明いたします。
- 月次レポート
- 次月施策のご提案
オウンドメディア構築・運用 Owned Media
企画、UI・UX設計からデザイン、コーディングまでオウンドメディアにおける構築、運用をトータルサポートいたします。
コンテンツマーケティングを行うためのメディアサイトだけでなく、コーポレートサイト、ブランドサイト、キャンペーンサイトや採用サイトまで幅広い分野での実績がございます。
また、構築後の保守、運用、改善提案まで専任のスタッフがサポートいたします。
高セキュリティの自社CMS「SiteMiraiZ」を活用した構築、運用実績も豊富にございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
集客ができて成果が出せるホームページ制作運用サービス「サイトミライズ」
お客様の運用状況に合わせた体制を用意し、必要に応じて週次・月次で定例会議を行い特集企画やプロモーション、CRMのコンテンツ企画等を行います。また取材や撮影、コンテンツのCMS投稿等の業務まで幅広くお受けしております。
SiteMiraiZ(サイトミライズ)は、1.高機能CMSシステムを、2.安心・安全の高セキュリティクラウド環境で運用し、3.デザイン企画制作からCMS、サーバー運用、保守サポート、サイト運用支援の全てをワンストップで提供できるホームページ(Webサイト)作成サービスです。 ECサイト構築パッケージシェアNo.1である「ecbeing」のノウハウから生まれたSiteMiraiZは、いままでの豊富な実績と経験を活かしてお客様のWebビジネスを成功へ導きます。
-
- お問い合わせや資料請求などのリードジェネレーションからナーチャリング(MA機能)までワンストップでご利用可能
-
- サイト制作、コンテンツ運用、その後のプロモーションまで集客エンジンとしての機能をワンストップで提供可能